biography
biography
論文
論文『ホテル・ビジネスにおける人材マネジメント研究の現状と今後の展望』
→ 神戸国際大学経済経営論集第42巻1号 pp.61-77. (単著)(2022年12月)
論文『ホテル・ビジネスにおけるI-dealsの取り組みに関する研究』
→ 経営行動科学学会(JAAS) 第25回年次大会発表論文集 pp.252-258. (単著)(2022年10月)
論文『ホテル・ビジネスにおける顧客に対する特別扱いと従業員に対する特別扱い』
→ 神戸国際大学紀要103号 pp.53-57. (単著)(2022年6月)
論文『プロフェッショナル理論におけるホテリエの位置づけ』
→ 神戸国際大学経済文化研究所年報31号 pp.59-70. (単著)(2022年4月)
論文『ホテリエのキャリア・デザイン: 高離職業界に留まる人達のトランジションに着目して』
→ 神戸大学大学院(神戸大学MBA)専門職学位論文(単著)(2017年9月)
発表
学会『ホテルビジネスにおける健康経営の現状と課題』
→ 余暇ツーリズム学会(ALTS) 宿泊研究部会(2025年4月27日) 於・目白大学
学会『ホテル業界の新卒採用の現状と課題に関する一考察』
→ 日本国際観光学会(JAFIT) 宿泊関連研究部会(2024年7月6日) 於・大阪学院大学
学会『ホスピタリティ・ビジネスでの勤務経験が労働者の心理的資本に与える影響について』
→ 日本国際観光学会(JAFIT) 宿泊関連研究部会(2023年7月15日) 於・大阪学院大学
学会『ホテル・ビジネスにおけるI-dealsの取り組みに関する研究』
→ 経営行動科学学会(JAAS) 第25回年次大会(2022年10月2日) 於・オンライン開催
講演
講義『地域ファシリテーター講演(研究の進め方)』
→ (一社)日本能率協会 ネクストリーダーズ 2025 in 大阪(2024年4月21日)
司会『DX時代のホスピタリティ業界でのキャリア形成』
→ ホスピタリティマネジメント・スタディーズ(HMS) 第3回シンポジウム(2024年9月29日)
講義『数字によるホテル経営とユニフォーム会計』
→ (株)宿屋塾 プロフェッショナルホテルマネジャー養成講座(2024年9月21日)
審査『第1回ネクストリーダーズ発表会(大阪会場)』
→ (一社)日本能率協会 ホテル・レストランショー& FOODEX JAPAN in 関西(2024年9月19日)
講義『従業員満足と顧客満足』
→ 和歌山大学 観光学部 観光経営特殊講義B(2024年7月16日)
講義『地域ファシリテーター講演(研究の進め方)』
→ (一社)日本能率協会 ネクストリーダーズ 2024 in 大阪(2024年5月13日)
司会『ホテル・ブライダル業界の「自分らしいキャリア」ってなんだろう?』
→ ホスピタリティマネジメント・スタディーズ(HMS) 第2回シンポジウム(2024年3月5日)
講義『数字を味方にするコツとユニフォーム会計』
→ (株)宿屋塾 宿屋塾・ホテル会計入門講座(2023年12月14日)
講義『数字によるホテル経営とユニフォーム会計』
→ (株)宿屋塾 プロフェッショナルホテルマネジャー養成講座(2023年10月14日)
講義『ホテルビジネスにおけるサービス・プロフィット・チェーンの実践』
→ 和歌山大学 観光学部 観光経営特殊講義B(2023年7月25日)
講義『ホテリエのキャリア論:スタッフのキャリア観と企業の取り組み』
→ 宿泊施設関連協会(JARC) 観光・宿泊産業マーケティングセミナー(2022年5月19日)
講義『サービスプロフィットチェーンの重要性』
→ 流通科学大学 人間社会学部 カスタマーサティスファクション論(2021年11月30日)
講義『ホテル業界のサービスとマネジメント(顧客ロイヤリティと価値共創)』
→ 京都女子大学 現代社会学部 サービス経営特論(2021年10月12日)
講義『サービスプロフィットチェーンの重要性』
→ 流通科学大学 人間社会学部 カスタマーサティスファクション論(2020年12月15日)
講義『AIとホテル業界の未来予想図』
→ 専修大学 経営学部 働き方の選択(2019年9月21日)
講義『サービスプロフィットチェーンの重要性』
→ 流通科学大学 人間社会学部 カスタマーサティスファクション論(2019年11月11日)
講義『ホテル業界におけるサービス経営の実践』
→ 椙山女学園大学 現代マネジメント学部 サービス経営論(2019年1月10日)
講義『ホテリエのキャリア・デザイン』
→ 神戸大学 経営学部 経営の理論と実践Ⅰ(2017年11月21日)
講義『ホテリエのキャリア』
→ 東京YMCA国際ホテル専門学校 ホテル科 ホテル業界入門講座(2017年5月22日)
講義『ホテルにおける宿泊部門の役割』
→ 東京YMCA国際ホテル専門学校 ホテル科 ホテル業界入門講座(2016年5月16日)
メディア
寄稿『What is luxury: 私が想うラグジュアリーとは』
→ 一般社団法人宿泊施設関連協会(JARC) 会報誌『JARCLIVE14号(2022年5月発行)』pp.40-41.
対談『Wプロフェッショナルズ: 第173回 キャリアを自らデザインできるホテリエを増やしたい』
→ (株)オータパブリケイションズ『週刊ホテルレストラン(2019年7月26日号)』pp.86-87.
論文『第10回タップアワード最優秀賞受賞論文』
→ (株)オータパブリケイションズ『週刊ホテルレストラン(2017年12月22日号)』pp.88-93
その他
大阪学院大学 ホスピタリティインダストリー研究所(HIC) 研究員(2024年〜)
日本能率協会 ネクストリーダーズ ファシリテーター(2024年〜)
ホスピタリティマネジメント・スタディーズ(HMS) 事務局(2023年〜)
宿屋大学プロフェッショナルホテルマネジャー養成講座 講師(2023年〜)
宿泊施設関連協会(JARC) 個人会員(2019年〜)
(株)宿屋塾 フェロー(2019年〜)
ハタラキカタソニック実行委員会 メンバー(2018年〜)
神戸国際大学 経済文化研究所 研究員(2023〜24年)
兵庫県丹波県民局 スマートコミュニティ研究会 メンバー(2022〜24年)
Copyright © 2019 hattoriLAB.